育成

 
最終更新日時:

秒単位で風向風速が変化する場所でのスナック投げは大変危険です。決して真似をしないでください。


各ステータスの上昇方法を記載。そもそも各ステータスの意味がわからない場合はよくある質問を参照の事。

飼い主レベル

飼い主ステータス画面のEXP=経験値。下記の様々な要素をこなしていくとこれが溜まり、飼い主レベルが上がっていく。
各レベルUPに必要な経験値一覧はコチラ

  • コンテストで勝利する
全にゃんこ消費スタミナ2。相手のレベルや功績度等々の差によって変動するが、勝利時経験値+10以上を得られる事も多い。経験値ほど多くないが全にゃんこに成長値も獲得できる。

  • 撫でる、エサ、お水、ニャンプー等のお世話
消費スタミナ0。いずれもおおよそ+4~5ほど

  • 庭で運動する
消費スタミナ1。どの遊びでも1回以上成功させれば+1獲得できる。ただしスナック投げのみ別仕様(下記詳細)

  • 街でキラキラを調べる
消費スタミナ1。+3~5ほど獲得できる

  • 友達の家のにゃんこと親密になる
消費スタミナ1。+2~3ほど獲得でき、友達以上の親密度であれば全ての行動で+3確定。にゃんこも成長値+1獲得する。

  • クエストを完了させる
あらゆるクエストはクリア時に経験値を得られる。毎日遂行可能な内容の物もある。

にゃんこ

成長値

にゃんこステータス画面のEXP。飼い主ステと同じような表記だが別。
新しい特技を覚えると溜まったEXPが0になり、次の特技を覚えるために必要なEXPは+10ずつ増えていく。=20+(10*x)
実質的にこの習得特技数がにゃんこのレベルのようなもの。飼い主ステータスのにゃんこタブで[0特技~21特技]と表記される。
ちなみに21特技を覚えた状態でも更にEXP230溜められるが上限まで溜めても特に何も起きない。

  • 庭で運動する
なわとび、スナック、ぽこぽこボール、ぷにぷにボール、お茶碗の使用で
それぞれ異なるミニゲームを遊べ、基本的には1度遊ぶごとにスタミナを1消費する。
いずれの遊びも1回以上成功すれば経験値+1、成長値+1、健康値2が上昇する。
0回=初手で失敗した場合は入らない。各遊びの連続成功回数による追加上昇は確認できない(要検証)

しかしバグか仕様か、スナック遊びのみ何故かスタミナの消費が無くスナックさえ確保できれば無制限に遊べる。
その上このスナック遊びのみ成功時の成長値が+3で各遊び道具の販売価格も全て同じなので、
総合的ににゃんこを効率よく成長させたかったらスナック一択になっている。

  • コンテストで勝利する
全にゃんこの消費スタミナ2。1回勝利ごとに全にゃんこ+2

  • 特技の練習
消費スタミナ1。1回成功ごとに+1

  • 友達の家のにゃんこと親密になる
消費スタミナ1。親密度を上げる行動を行うごとに+1

  • エラクニャールS(20ダイヤ)使用:+40
  • エラクニャールL(50ダイヤ)使用:+200

品質

★1の状態からスタートし~3、その後更に★4~6→★7~9と増えていく
同じ猫種名の[C]★2カードを使用すると★2に、[C]★3カードを使用すると★3にランクアップする。
それ以上にしたい場合、同じ品質のにゃんこ同士で合成アイコン→特訓させることで更に品質が上がる。詳しくは合成ページ

世代

妊活で産まれた子にゃんこは親より1つ後の世代となっていく。
継承を行って世代を書き換える事も可能。

魅力

猫種によって初期値が異なる
  • 品質が1よりも上の状態であがるごとに+10ずつ追加補正される。
  • 世代が1よりも上の状態であがるごとに+20ずつ追加補正される。
  • 洋服で+補正される。
  • おおよそ部屋の快適さ✕0.5の数値が全にゃんこに追加補正される。
  • にゃんこを預けた数によって全にゃんこに追加補正される。

腕前

初期値1
  • 習得特技数が増えていくと追加補正される。+(習得特技数*品質数)?
  • 純血の場合+(世代数*2)追加補正される。
  • にゃんこを預けた数によって全にゃんこに追加補正される。

頑丈

初期値1
  • にゃんこ図鑑の収集率が上がると全にゃんこに追加補正される。上昇数値の詳細はコチラ
  • 混血の場合+(世代数*1)追加補正される。
  • にゃんこを預けた数によって全にゃんこに追加補正される。

預ける

飼い主→預けるタブで現在自分が持っているにゃんこを素材とし消費する事によって全にゃんこのステータスを底上げする仕組み。預けるという名の譲渡。
次Lvに達成しても預けた累計にゃんこ数は0にリセットされず
例えばLv0からLv1に上げるには1匹必要
次段階Lv1からLv2に上げるには3匹必要だが、既に1匹は預けてある状態のため実質残り2匹が必要数となる

魅力
現在Lv次LvUPに必要なにゃんこ数上昇値
010
13(2)+5
26(3)+10

腕前
現在Lv次LvUPに必要なにゃんこ数上昇値
010
13(2)+2

頑丈
現在Lv次LvUPに必要なにゃんこ数上昇値
010
13(2)+2
26(3)+4
310(4)+6
覚えたての状態は★0。同じ特技を繰り返し練習する事で熟練度が上がり、100%の状態にて[C]特技UPを所持した状態でレベルアップボタンを押すと★1→★2…と増えて追加腕前値が増していく。
特技レベルの高い、また後に覚えた特技ほど熟練度は上昇しにくくなっていく。
1回の特技練習ごとに消費スタミナ1

特技成功後に画面右のかりかりアイコンを押しかりかりを与えると、「次の訓練で獲得する熟練度が5倍になった」
…と書いてあるが次じゃなくて今の練習で得た熟練度が5倍となる。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2022/11/07 (月) 20:08

2022/09/24 (土) 19:01

2022/09/15 (木) 14:40

2021/11/30 (火) 21:19

2021/08/01 (日) 11:31

2021/07/09 (金) 12:00

2021/07/06 (火) 01:22

2021/07/06 (火) 01:12

2021/07/06 (火) 01:00

2021/07/06 (火) 00:59

2021/07/06 (火) 00:50

2021/07/06 (火) 00:40

2021/07/05 (月) 00:58

2021/07/05 (月) 00:45

2021/07/05 (月) 00:32

2021/07/05 (月) 00:29

2021/07/05 (月) 00:17

2021/07/04 (日) 03:55

2021/07/04 (日) 03:52

2021/07/04 (日) 03:48

新規作成

2017/03/11 (土) 01:47

2017/03/08 (水) 01:04

2017/03/06 (月) 01:37

2017/03/06 (月) 01:23

2017/03/05 (日) 14:16

2017/03/05 (日) 01:05

2017/03/03 (金) 19:58

2017/03/03 (金) 04:10

2017/03/03 (金) 01:53

2017/03/03 (金) 00:51

注目記事
【Gジェネエターナル】リセマラ当たりランキング Gジェネエターナル攻略Wiki
【ヤバ少女】リセマラ当たりランキング ヤバ少女攻略Wiki
【マシュパズ】リセマラ当たりランキング マシュパズ攻略Wiki
【ちゃんサバ】リセマラ当たりランキング ちゃんサバ攻略Wiki
【ウィズダフネ】ハーフアニバーサリーアップデート内容まとめ【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略Wiki
ページ編集 トップへ
コメント 0