合成

(0コメント)  
最終更新日時:

にゃんこは犠牲になったのだ

★カード

例えば現在選択中のにゃんこが★1の場合、持っている[C]★2カード(何の猫種でも良い)を5枚消費することによって現在選択中のにゃんこの猫種に対応した[C]★2カードを入手できる。
選択中にゃんこが★2の場合は★3カード5枚で対応した★3カード入手。


継承

同一の猫種で世代の違うにゃんこを2匹用意して、片方を素材として消費しベースのにゃんこの世代を上げる仕組み
当然素材となるにゃんこはベース(現在選択中のにゃんこ)よりも1世代以上後の世代しか選択できない
1世代継承につき50,000コイン必要

例えば
(ベース)1代目のにゃんこ と (素材)2代目のにゃんこ を用意し継承させると
ベースにゃんこは2代目となり能力値も補正される。素材の方は手持ちから完全に居なくなる。

ベースに与える影響は世代のみなので、素材側の習得特技数や各ステータス等はベースに全く影響を与えない。
上の例で素材側が3代目であっても実行可能でその際は必要コイン100,000と等倍で増える。

特訓

にゃんこ同士で特訓をするという設定だが、実行するボタン名は合成……もう一匹のにゃんこ、どこに行った?
同一の猫種&品質数のにゃんこを2匹用意して、片方を素材として消費しベースのにゃんこの品質を上げる仕組み
例えば
(ベース)★3のにゃんこと (素材)★3にゃんこ を用意し合成させると
ベースにゃんこは(★4)になり能力値があがる。素材の方は手持ちから完全に居なくなる。
品質★3以上で選択可能。

必要コイン数(情報募集中) 
★3800,000
★4
★5
★6
★7
★8
★9

S特訓

珍しいにゃんこ(贈呈・交換×の猫種)を素材として消費し一般にゃんこ(贈呈・交換○の猫種)の魅力値を+10上げる。
コイン必要無し
ゲーム内説明だと手持ちの一般にゃんこ全てに影響があるようにも解釈できるが、現在選択中のにゃんこにしか効果がないので注意。
現在選択中のにゃんこが珍しい種の場合はS特訓ボタンを押しても実行されない。

コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 よくある質問
2 サークル
3 育成
4 にゃんこ一覧
5 ガチャ・ランダムBOX
6 小ネタ・バグ
7 合成
8 はじめに
9 アイテム一覧
10 編集者への連絡板

サイトメニュー

当Wikiは誰でも編集可能♪
画面上のWiki編集→このページを編集(PCモード時)
あなたの知っている情報を是非提供してください。

データベース

コンテンツ



掲示板

Wikiメンバー


Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動